プレイ日記~MHW~ その26 ランスの効率のいい(DPSの高い)コンボの検証!!
こんにちは~ Emilです。
最近ほとんど更新していなかったので、久々に書いてみることにしました。(存在を忘れていたわけではありませんwww)
最近の近況としては、極ベヒーモスを見事討滅し、やっとの思いで光の戦士になることができました(^ω^)
その時にアタックランスでクリアしたのですが、ランスのどのコンボが一番効率がいい(DPSが高い)のか気になったので、自分なりに調べてみました。
目次
〇そもそもDPSって?
①検証した武器・ダメージを算出した場所
②攻撃の種類と各々のダメージ
③DPSの比較
④結論
〇そもそもDPSって?
「DPS」はダメージ・パー・セカンド(damege per second)の略で秒単位の平均ダメージ効率のことで、「与えたダメージ÷経過秒数」で算出することができます。
この数値が多いと、ダメージが出せてるということになります。
例:10秒間に40と60のダメージを一回与えた場合、1秒間に
(40+60)/10=10ダメージ
与えたことになります。
①検証した武器・ダメージを算出した場所
まずは武器についてですが、会心率がないランスである「団旗槍【導きの星】」に頑張ってもらいました。
ダメージの計算を行うためにトレーニングエリアの柱に犠牲になってもらいました。
②攻撃の種類と各々のダメージ
今回の検証に使用する攻撃は①突き○(上段突き)、②突き△(中段突き)、③カウンター突き(溜めなし)、④ジャストガード突き、⑤突進フィニッシュ突きの5種類です。
※③に関しては、コンボに使用するので、溜めなしのパターンで検証してます。
※⑤に関しては、1ヒット目・2ヒット目を1連携・2連携としてます。3連携目は近距離のため、フィニッシュ2段突きではなく、フィニッシュ突きで検証してます。
※なぎ払いは除外しました(。・ω・。)
表1に1コンボでのダメージ量を算出しています。
表1を見てわかることは
①突き○(上段突き)の方が、突き△(中段突き)よりも1・2連携のダメージが大きい。
②カウンター・ジャストガード突きはどの連携時でもダメージが変わらない。
③カウンター突き(溜めなし)は突き○(上段突き)とダメージが変わらない。
ということが分かるかと思います。
③DPSの比較
表1より今回の検証では突き○(上段突き)、ダメージが多いジャストガード突き、突進突きの3つで表2の8パターンでDPSの検証しました。
表2に各パターンの30秒間で出せるダメージ量とDPSを計算してます。
④結論
表2からわかるように①突き攻撃のみの場合の方が攻撃できる間隔が短いので、DPSの値が一番高くなったように思います。
個人的にはジャストガード突きや突進を交えた組み合わせの方がDPSの値が高くなるかと予想してましたが、やっぱりシンプルイズベストという結果になりました(。・ω・。)
今後はおとなしく余計なことをせずにツンツンとランスでついていこうと思いますw
P.S.団旗槍【導きの星】くん... オレンジゲージになるまでありがとう…
トレーニングエリアの柱くん… 君のことは忘れないよ(。・ω・。)
※あくまでこの検証はターゲットが止まってるときの効率なので、敵が攻撃してきたらきっちりガード、ジャストガード突き、カウンター突きを使いましょう(。・ω・。)